MENU

ロゴ

5S活動

Scroll

5S活動とは

5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾の5つ。
私たちの日々の業務の根幹であり、最も大切にしている活動です。
5S活動には、安全性・機動性・機能性の向上などさまざまな効果があり、
それらはすべてサービスの向上、お客様満足(CS)につながっています。
また5S活動を通じて、仕事の理解ややりがい、社員間のコミュニケーションも深まり、
ひいては社員満足(ES)も高まると考えています。
つまり、私たち新潟トーヨーは、社員一人ひとりの5S活動を基本にして、
お客様満足(CS)と社員満足(ES)の向上を目指している会社なのです。

5S活動の定義と取り組み

01

整理

整理

「要るものと要らないものを仕分けして、要らないものを捨てる」 

多くの方は、自分の管理できる分量を遥かに超えた書類や資材を抱えています。管理できる分量を越えれば「整頓」の効果が薄くなりますので、まずは要らないものを捨てる「整理」を徹底します。

02

整頓

整頓

「必要なものをいつでも誰でも取り出せるように、秩序立てて配置する」 

不要なものの「整理」が終われば、次は「整頓」。いつでも、誰でも必要なものを取り出せるように配置し、書類や資材は古くなったらすぐ廃棄できるように秩序ある順番に並べていきます。

03

清掃

清掃

「汚れを払いのけ、すみずみまできれいにする」 

「清掃」の定義は、「見えない場所まできれいにすること」です。目に見える範囲の掃除は当然とし、塵ひとつ、染みひとつ残さないように徹底した清掃を実施します。もちろん、掃除用具も使いやすいように配置し、効率よく清掃できる環境を整えています。

04

清潔

清潔

「きれいで汚れがなく、衛生管理が行き届いている状態を保つ」 

清潔とは、3S(整理・整頓・清掃)が保たれた状態で、心身ともに衛生的であることを定義とします。徹底したゴミの分別、清掃用具の保管、資材の仕分け…それらを全員が継続し、心掛けていくことで「清潔」が保たれます。

05

躾

「社会生活の秩序を守り,みずから生活を向上させていく」 

「躾」とは、ルールを決め、それを守ることで習慣・風土を作ることです。社員全員が同じ方向を向き、同じルールを大切にして習慣化し、さらに継続的に改善していくことで社員間のコミュニケーションも深まり、社員満足(ES)も高まると考えています。

01

整理

「要るものと要らないものを仕分けして、
要らないものを捨てる」

多くの方は、自分の管理できる分量を遥かに超えた書類や資材を抱えています。管理できる分量を越えれば「整頓」の効果が薄くなりますので、まずは要らないものを捨てる「整理」を徹底します。

02

5S活動:整頓

「必要なものをいつでも誰でも
取り出せるように、秩序立てて配置する」

不要なものの「整理」が終われば、次は「整頓」。いつでも、誰でも必要なものを取り出せるように配置し、書類や資材は古くなったらすぐ廃棄できるように秩序ある順番に並べていきます。

03

5S活動:清掃

「汚れを払いのけ、
すみずみまできれいにする」

「清掃」の定義は、「見えない場所まできれいにすること」です。目に見える範囲の掃除は当然とし、塵ひとつ、染みひとつ残さないように徹底した清掃を実施します。もちろん、掃除用具も使いやすいように配置し、効率よく清掃できる環境を整えています。

04

5S活動:清潔

「きれいで汚れがなく、衛生管理が
行き届いている状態を保つ」

清潔とは、3S(整理・整頓・清掃)が保たれた状態で、心身ともに衛生的であることを定義とします。徹底したゴミの分別、清掃用具の保管、資材の仕分け…それらを全員が継続し、心掛けていくことで「清潔」が保たれます。

05

躾

「社会生活の秩序を守り,
みずから生活を向上させていく」

「躾」とは、ルールを決め、それを守ることで習慣・風土を作ることです。社員全員が同じ方向を向き、同じルールを大切にして習慣化し、さらに継続的に改善していくことで社員間のコミュニケーションも深まり、社員満足(ES)も高まると考えています。

5S活動の実例

当社で実践し、品質管理・サービスの向上につながった
5S活動の実例をご紹介します。

     事務所・ピット

    事務所・ピット 配置図

       書類の保管

      書類の保管

      衣装ケースを利用し、取り出しやすくしています。
      廃棄年度を色分けして表示し、ケースは繰り返し利用できるので、ダンボールのゴミも出ません。

       発注ポイントを明確に

      発注ポイントを明確に

      消耗品は補充ポンイトのシートが出た時点で担当者に報告、速やかに補充するようルール化されています。

       マナー違反にイエローカード

      マナー違反にイエローカード

      マナー違反を見つけたら「誰でも!誰にでも!」迷惑カードを置いて、注意を促しています。
      最近では5Sが徹底されているので使用されることも少なくなりました。

       机・伝言バインダー

        机・伝言バインダー01
        机・伝言バインダー02

      外出時は机の上を必ず整理整頓、電話とパソコンだけの状態にしています。
      不在時のFAXや伝言メモは机の上ではなく、椅子の上に置かれた伝言バインダーに挟みます。書類の紛失を防ぎ、効率化に役立っています。

       ファイリング

      ファイリング

      各種伝票や、見積書を年度別・担当者ごとに色分けして管理しています。
      得意先名やファイル名を大きく表示して分かりやすく工夫しています。
      各ロッカーの扉に保管物・担当者・色区分を表示、担当者が責任を持って管理をしています。

       タイヤプロ

        タイヤプロ01
        タイヤプロ02

      お客様のタイヤを丁寧に取扱い、安心してご利用いただけるよう心掛けています。

       置き場所を決める

      置き場所を決める

      工具は置き場所・置き方きちんと決め、紛失がないよう工夫し、効率の良い作業ができる環境になっています。

       ピット

      ピット

      ピットの様子です。ゴムマットの上での作業で、タイヤに傷が付くのを防いでいます。

     倉庫

    倉庫 配置図

       カタログ・印刷物の保管

        カタログ・印刷物の保管01
        カタログ・印刷物の保管02
        カタログ・印刷物の保管03

      部署別にカラー分けした表示になっています。
      カタログ・印刷物の表紙の写真を表示することにより、取出しが簡単になりセールスが自ら取りに行くようになりました。

       産業資材商品

        産業資材商品01
        産業資材商品02
        産業資材商品03

        産業資材商品04
        産業資材商品05
        ブランク

      取扱い商品の種類が多い産業資材。サイズ別に陳列、棚札をうまく利用し、棚卸の狂いも発生しません。

       ラックで空間利用

      タイヤプロ01

      倉庫の高さを活用するため、ラックを使用しています。

       直置きはしない!

      直置きはしない!

      商品の下にはベニヤ板やゴムシートを敷き、大切に保管。
      安全を考え、通路との区分にもなります。

       手作りで使いやすく

      手作りで使いやすく

      つっぱり棒や、S時フックなどを使用し、手作りしました。色分けや、画像を表示させることで戻す場所がきちんとわかるようにしています。

       ゴミの分別も分かりやすく

        ゴミの分別も分かりやすく01
        ゴミの分別も分かりやすく02

      ゴミ箱にイラストを表示させることで、分別も一目でわかるようにしました。

       ラベル表示は揃えて!

        ラベル表示は揃えて!01
        ラベル表示は揃えて!02

      ラベルを揃えて置くことでサイズ間違いをなくし、棚札も工夫してミスが少なくなるよう配慮しています。

       入出庫管理表

      入出庫管理表

      挟んだり、つるしたり、どんなタイヤにも対応し、使いやすいものを作りました。